※本サイトのリンクには広告が含まれています。
こんにちは☺旦那さんと1歳の息子と愛犬チロルさんと暮らす育休中の主婦Tulipです🌷
今日は、昨日犬の幼稚園(しつけ教室)で教えてもらった散歩の仕方を実践してみたお話です👑
昨日犬の幼稚園の事前カウンセリングに行ったお話はこちら
今までの散歩の仕方
その前に、まずは今までの我が家の散歩の仕方について
散歩に行くときにはハーネスと伸縮リードでお散歩に行っていました。
そして、いつも行く公園で自由ににおいを嗅がせてあげていました🐶
ただし、拾い食いをしてしまうので高確率でおやつが落ちているこどもの遊具エリアは避けて1周して帰る感じでした☺
しつけ教室で教えてもらった散歩の仕方
昨日も少し書きましたが、改めてしつけ教室で教えてもらった散歩の仕方は以下のとおりです。
まず、チロルさんの装いから…
〇 首輪と伸縮しないリード
ハーネスと伸縮リードがダメな理由
ハーネスだと「ダメ!」と言って引っ張ったとしても痛くないし、伸縮リードはどこでも自由に動き回ることができるし、本人🐶も「どこでも好きに動き回っていいんだ」と思ってしまうので、コントロールがきかない子になりやすいとのこと。
母犬が子犬をしつけするときに、子犬の首を噛んで持ち上げてその場所から遠ざけたりしますよね。
しつけには痛みも必要なんです。とトレーナーさんから教わりました。確かに人間でも同じですよね。こどもも痛い思いをして初めてわかることは多いと思います(もちろん暴力はだめですが)
散歩の仕方
そして、散歩の仕方は、
- 伸縮しないリードで歩くときは歩くことに集中させる(自由に動き回らせたりにおいを嗅がせたりしない)
- 伸縮リードに付け替えて、広いエリアでのみ自由ににおいを嗅がせてあげる(ここだけは良いよと教えてあげる)
です。
👨「自由に動き回らせてにおいを嗅がせてあげるから拾い食いもしてしまうんですよ」
と言われて「なるほど…💡」と納得してしまいました。
また、リードを付け替えるのは、チロルさんにも今は歩く、ここは自由にしてよい場所ということを分からせるためだそうです。
実践してみてチロルさんの様子はどうだった?
まだ、首輪は購入していないので、今日はハーネスと短いリードと伸縮リードで、今朝から実際に教えてもらった散歩の仕方を実践してみました👑
結果は、
すごく楽しそう!!!😲✨
今朝はこんな感じでお散歩しました🐶
- 1周目:歩くときは歩くことに集中する散歩
- 2周目:歩くときは歩くことに集中する散歩をしながら、広いエリアでリードを伸縮リードに付け替えて自由ににおいを嗅がせてあげたり、ボール遊び🥎
- 最後の半周:ルートを替えて逆回りで歩くときは歩くことに集中する散歩で帰宅
いつもみたいににおいを嗅ぎながらのんびりゆっくり進むわけではないので、いつもの2.5倍の公園を2周半ほどして、私自身もとても良い運動になりました🌷
今までのお散歩だとたくさんにおいは嗅いではいたけど、運動量としては足りていなかったのかも…と思いました😢だから家でもあんなに元気だったのか…(笑)
途中、広いエリアでリードを伸縮リードに付け替えてにおいを嗅がせてあげたりしたのですが、少しにおいを嗅いだりボールで遊んだら満足して「それより歩こう?!」という感じで歩くのを催促されました🎵
いきなりいろいろなことを変えるとストレスになりそうなので、チロルさんの様子を見ながら少しずつトレーナーさんに教えてもらいながらやっていこうと思います🌻
そんなことは知らずに、今この記事を書いている間も私の隣でへそ天でぐーすか寝ているチロルさん。これからがんばろうね🐶🌸
我が家の愛用品を載せています🌻
最後までお読みいただきありがとうございました🌷
ブログランキングに参加しています。宜しければポチっとお願いいたします!