心地よく暮らすヒントはこちら

家計管理が続けられるようになった!コツは、目的とカテゴリー分け。

※本サイトのリンクには広告が含まれています。

こんにちは。ちゅーりっぷです🌷


今日は家計管理が続かない方必見!

家計管理を続けるコツは、

  • 目的を定めること
  • カテゴリー分け

という2点について書きます。

家計管理が続かないんです…

家計管理はやったほうが良いんだろうけど、めんどくさいからやってないな~

家計管理しているけれど、しているだけで何も活かせていないわ。

家計管理のお悩みっていろいろありますよね。

家計管理を始めるまでも「めんどくさいなぁ」というハードルがあるし、

家計管理をいざ始めたとしても忙しい毎日の中で続かないこともあるし、

家計管理をきちんとしていても、それを全く活かせず、何のためにしているのか分からないこともありますよね。


家計管理というと記録することがメインと考えがちです。

でも、家計管理の8割は「目的を定めること」と「カテゴリー分け」だと思っています。

目的を定める

何事も目的が定まっていないと続きませんよね。

仕事をするのは、給与をもらうため。

「何のために仕事をするんだっけ?」状態では仕事は続きません。

家計管理も、まずは目的を決めることが大切です。

「何にいくら使っているか知りたい。」

「食費を今より1万円減らしたい。」

など、まずは目的をきちんと定めます。

目的に合ったカテゴリーを決める

一般的な支出のカテゴリーってかなり細かいですよね。

住居費、水道光熱費、食費、日用品、娯楽費、被服費、交際費、交通費、教育費、保険・・・

カテゴリーが細かくなればなるほど、「これは食費?それとも交際費?」と迷ってしまい、「もういいや。」となりかねません。

こんなに細かいカテゴリー分けって必要??

自分の目的に合ったカテゴリーだけ分ければ良いんじゃないの?

世間の常識を一度疑ってみることって大切。

カテゴリーも目的に合ったものに自分独自のシンプルなものにアレンジしちゃいましょう。


何にいくら使っているか知りたい場合は、知りたいカテゴリーを分ける。

知る必要がないカテゴリーは分けなくて良い。

食費を1万円減らしたい場合は、食費だけを管理すればよいのです。

あとは、アプリで自動記録する

目的とカテゴリーが決まったら、あとは、カード決済や電子マネーが自動で記録されるMoney Forward MEを使って自動で記録していきます。

家計管理素材 自動で家計簿完成!Money Forward MEが便利すぎる!

そして、1ヵ月間経ったら目的を達成するために見直します。

何にいくら使っているか知りたかった場合は、1ヵ月間の各カテゴリーと支出額を確認する。

食費を1万円減らしたい場合は、支出額を確認して「外食が多いから週〇回までにしてみよう。」とか、「コンビニに行く回数を減らそう。」等と考えられます。

まとめ

家計管理というと記録することがメインと考えがちですが、今や記録はアプリで自動でしてくれる時代。

わたしたちがすることは、「家計管理の目的」と「カテゴリー分け」をきちんと定めること。

そうすれば、家計管理が続かないということも、活かしきれていないということも起こりません。


きちんと家計管理をして、生活に余裕ができたら・・・

家族や友達と旅行に行ったり

美味しいものを食べたり

欲しいものを買ったり

そんな心地よい時間を過ごせるよう、少しでもお役に立てれば幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

ランキングに参加しています!ポチっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

フォローいただけると更新通知が届きます

ちゅーりっぷブログ | 息子と愛犬チロルさんと大好きなものに囲まれて暮らす日々の記録 - にほんブログ村

実際に買って本当に良かった!コレいいな!と思うものたちを載せています

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E6%A5%BD%E5%A4%A9ROOM.png

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA