※本サイトのリンクには広告が含まれています。
こんにちは☺
自分や大切な人にとって心地よい暮らしを考える「コンフォーティスト」のちゅーりっぷです。
わたしは、1歳の息子と2歳の愛犬チロルさんと旦那さんと暮らしています。
自分や大切な人にとって心地よい暮らしを。と思っていても、
まだまだ言葉が通じない息子の子育て中。
なかなか思い通りにいかないことも多いです。
育児中はイライラしてしまうこともある
朝の忙しい時間。
やらなくちゃいけないことが山ほどあるのに、
そんなときに限って抱っこマンに変身する息子。
抱っこしないと大泣きしてしまう。
せっかく作ったごはんを食べてくれない。
不機嫌でテレビをつけていないと泣く。
などなど、数えるとキリがないですよね。
市の子育てメルマガにハッとする
以前住んでいた市では、子育てメルマガというものがありました。
登録すると、定期的にその時期にあった子育てに関することを送ってくれるのです。
そうして、先日届いたメルマガにハッとしたこと。
待つこと、見守ることが子育て。
理解しているつもりなのだけれど、
ついつい大人の都合に合わせて「待つこと」「見守ること」を忘れがちになる。
「待つこと、見守ることが子育て」
これ、忘れちゃいけないな。
わたしのストレスを溜めない方法
そもそもなぜイライラしてしまうのかなぁ。
それは、自分の思い通りにならないから。
ひとりだったらサッと終わることも思うように進まない。
食べてくれると期待して作った離乳食も食べてくれない。
今のうちに夕食の準備を。と思ったら不機嫌になってしまう。
全部、思い通りにいかないからもどかしくてイライラしてしまう。
でも、思い通りにいかなくて当たり前。
だからイライラしそうになったときは
「子育ては思い通りにいかない」と心の中で3回唱えること。
それが、子育てに関係ないときは
「人生は思い通りにいかない」と心の中で3回唱える。
すると、少し心がラクになって冷静になれる。
(ちょっとスピリチュアル?な感じですが、
イライラしてしまうよー!という方は一度やってみてください。
イライラするよりマシですよ☺)
ストレスは、「発散する」よりそもそも「溜めない」
ストレスと言えば「発散すること」ばかり考えてしまいがち。
だけど、そもそも「溜めない」ことが大切だと思う。
朝から息子が抱っこマンになったら
「子育ては思い通りにいかない」と唱えて
自分の思い通りにやることは潔くあきらめて
息子を抱っこ紐で抱っこしながら家事をこなす
これが
「もう!忙しいときになんで抱っこばっかりなの~」
ってなるとストレスになる。
せっかく作ったごはんを食べてくれなかったら
「子育ては思い通りにいかない」と唱えて
「じゃぁバナナ食べる?」と大好物をあげたらいい。
息子の場合、バナナを一口食べたら、
他のおかずも食べてくれたりする。
これも
「せっかく作ったのに何で食べてくれないの!」
ってなるとストレス。
息子が不機嫌なときも
「子育ては思い通りにいかない」と唱えて
ちょっと自分のやりたいことから立ち止まって
「遊びたいのかな?」
「おなかすいたのかな?」
「眠いのかな?」
と気にかけて一緒に過ごしてみる。
これだって
「なんで泣いてばかりなの~。」
ってなるとやっぱりストレス。
ストレスになる前に、できるだけ回避する。
なかなか難しいけれど、
わたしはこの唱える戦法でだいぶ冷静になって
どうしたら良いかを考えられるようになりました。
【1歳児】イライラしないための事前準備とイライラしてしまったときにする3STEPのこと最後までお読みいただきありがとうございました🌷