※本サイトのリンクには広告が含まれています。
こんにちは。ミニマリストママのちゅーりっぷです。
息子は1歳半くらいから「(YouTubeを)見たい!見たい!」と言い出して、その対応にとても苦労しました。。
でも「ある工夫」をしたことで、ルールを守ってくれるようになりました。
おかげで今では、私も息子もストレスとなく、決めた時間内でYouTubeを楽しむことができています。
*
・YouTubeを見せることに罪悪感を感じる
・YouTubeを見たいと言う子どもにイライラしてしまう
・子どもとYouTubeとの向き合い方を考えたい
・子どもがスマホ依存になっている
結論から言うと、わたしが行ったのは以下の3つです。
- タイマーを使う(目と見て耳で聞いて確認できる。)
- テレビの存在を消す
- ポジティブな声かけをする
詳しく書いていきますね!
YouTubeの視聴時間(ルール)を決める
まず前提として、私は「YouTubeからも学べることはたくさんある」と考えています。
実際息子は、YouTubeからいろんな歌を覚えたし、車の名前もとても詳しくなりました。
ただ、YouTubeを常につけっぱなしにしていたり、長時間見せたり…という状態は避けたいと思っていました。
そこで、1日何時間までなら見せても良いかを調べて自分なりに考えて、最終的に以下のように決めました。
・平日 : 朝・夜の各30分で合計1時間
・休日 : 朝・昼・夜の各30分で合計1時間半
幼稚園児くらいになると一緒にルールを決められるかもしれませんが、息子にはまだ難しかったので私がルールを決めました。
ルールを理解して守ってもらう方法TOP3
ルールを決めても1~2歳頃の子どもにきちんと理解して守ってもらうのは難しいです。
今日はいろいろ試した中で効果抜群だったものTOP3をご紹介したいと思います。
1位:タイマーを使う
1~2歳でも分かりやすいようタイマーを使用しました。
タイマーは目で見て分かりやすい回転式がおすすめです。
*
・数字のメモリが0にきたらおしまいというのが目で見て分かる
・数字のメモリが0にきたらジリジリと音で知らせてくれ、耳で聞いて分かる
これは一番効果がありました。
目で見て、耳でも聞こえるので、1~2歳の小さな子どもでも比較的理解しやすいようでした。
ちなみに我が家では他にも歯磨きやお風呂にもタイマーを使っています。「ジリジリなったら歯磨きするからね、それまでは遊んでていいからね。OK?」と言うと「オッケー!」と言って楽しそうに遊んで、「ジリジリジリ!」と鳴ったらスムーズに歯磨きしてくれるようになりました。
2位:テレビの存在を消す
なぜYouTubeを「見たい!見たい!」ってなるのかな?と考えたときに「そこにテレビ(スマホ)があるから」なんじゃないかと思いました。
だからYouTubeを見るとき以外は、テレビには布をかけ「ねんね」してもらうことにしました。(画用紙に書いてテレビに掛けただけ)
これが意外と効果がありました。
テレビの存在感が薄くなったことで、以前のように「見たい!見たい!」と騒ぐことも少なくなりました。
騒いだとしても「YouTubeいっぱい見たから、テレビさん疲れちゃったよ〜。ねんねしたよ〜。おもちゃで遊ぼうか!」と言って好きなおもちゃを持ってくるとおもちゃで遊んでくれるようになりました。
▷息子が夢中になるおもちゃ
3位:ポジティブな声かけをする
「さっき見たでしょ?」とか「今日はもうおしまいだよ」ではなく「共感とポジティブな声かけ」を心がけました。
例えば、こんな感じです。
- 「テレビ見たいよね〜。でもテレビばっかり見るのは良くないからね〜。他のおもちゃでも遊ぼうね。」と言いながら大好きなトミカをチラつかせる。
- 「テレビいっぱい見て楽しかったねー!また明日見ようね。楽しみだね〜!」と楽しそうに言う。
- 「さっきのあれおもしろかったねー!〇〇ちゃん(くん)、できるー?ママとやってみよっか!」と言いながら歌を歌ったり踊ったりする。
声かけしながら楽しそうに遊んでいると、意外とすんなり気持ちを切り替えてくれました。
YouTube時間になるべく家事を終わらせて息子と遊ぶ時間をつくる
YouTubeを見る時間が終わったときに、テレビをプチっと消されたら誰だって「もっと見たい!」って思いますよね。
そんなときに、今まで忙しそうにしてたママが一緒に遊んでくれたら嬉しいし、気も逸らしやすくなるのではないかと思いました。
なかなか難しいことですが、わたしは息子がYouTubeを見ている時間に、急ぎの家事を片付けるように心がけています。
そしてYouTubeを見る時間が終わったら一緒に思いっきり遊んで、私自身も楽しく過ごすようにしています。
*
さいごに
小さい子にYouTubeを我慢させたり、ルールを守ってもらうのって本当に難しいですよね。
「日中は保育園に行ってるし、うちはずっとつけっぱなしだよ〜。」
という友達もいますが、それも全然ありだと思います!
ママとお子さんがストレスにならずに毎日を心地よく過ごせることが大切だと思うし、考え方は人それぞれだと思うからです。
なにかひとつでも参考になることがあれば嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。